漫画家の皆様あるいは漫画家になりたい皆様、どうしてもお伝えしたいことがあります。お忙しいところ恐縮ですが、ぜひ読んでいってください。
よくわからないまま走り出す
はじめまして、皆様。『コミックルームBASE』の編集長、坂本裕次郎と申します。編集長歴一年目、ピッカピカの一年生です。右も左もわかりません。でもせっかく編集長になったんです。やりたいこともいろいろあります。まずは、この画像をご覧ください。





これは坂本のX( https://x.com/sakamotoyujirou )に載せた告知漫画です。そういうわけで漫画賞を開催します!告知漫画に描いた通り、社長が気持ち良く(?)一千万円の予算枠を用意してくれました。我こそはという漫画描きの方は連載と百万円の獲得を目指して、ぜひご応募ください。おもしろさ以外は問いません。ただただおもしろい漫画を全力で描いてください!
また、連載を獲得された方は、もちろん弊社コミックルームが全力でサポートさせていただきます!ヒット作連発(自分で言うのもなんですが…)のコミックルームのノウハウをフル活用して、連載を支えさせていただきます。社長も、かけた予算以上の成果を得るために必死になると思います…!
ちなみに現在コミックルームで担当がついている方も、ついていない方もご応募いただけますし、全力サポートは変わりません。コミックルームのHPでは漫画家さんがクリエイター登録できるシステムがあるのですが、そちらへの登録の有無も、漫画賞自体には影響しません。
くどいようですが、おもしろい第一話をお送りいただければ、他の条件は基本的に問いません。すぐさま連載準備を進めていただけます!この漫画賞で、夢と賞金を掴んでください!皆様からの熱いご応募、お待ちしております!
応募要項
1. 応募資格
・プロ・アマ不問、年齢不問。
・個人・チーム(複数人)での応募が可能です。
・応募点数に制限はありません(ただし1作品ごとに応募フォームの入力が必要です)。
・未成年の方は、保護者(法定代理人)の同意を得たうえでご応募ください。応募が完了した時点で、本応募要項の内容について保護者の同意があったものとして取り扱いをさせていただきます。
・日本語でのコミュニケーションが可能であること。
・受賞された後、継続的に連載作品の執筆が可能であること。
・個人・チーム(複数人)での応募が可能です。
・応募点数に制限はありません(ただし1作品ごとに応募フォームの入力が必要です)。
・未成年の方は、保護者(法定代理人)の同意を得たうえでご応募ください。応募が完了した時点で、本応募要項の内容について保護者の同意があったものとして取り扱いをさせていただきます。
・日本語でのコミュニケーションが可能であること。
・受賞された後、継続的に連載作品の執筆が可能であること。
2. 応募ジャンル・作品内容
・応募ジャンルは自由です。
・ただし、「連載第1話として成立していること」を条件とします。
・オリジナル作品に限ります(二次創作・パロディ不可)。
・商業誌・商業配信サービス等で未発表の作品に限ります。
・個人サイト、SNS、同人誌等で発表済みの作品を応募する場合は、その旨と公開URL/同人誌名を応募フォーム内に明記してください。
・成人向け等の年齢制限がある作品でも構いませんが、その場合はそのままの内容で連載できない可能性があります。
・横読み・縦読み(WEBTOON)は問いません。
・ただし、「連載第1話として成立していること」を条件とします。
・オリジナル作品に限ります(二次創作・パロディ不可)。
・商業誌・商業配信サービス等で未発表の作品に限ります。
・個人サイト、SNS、同人誌等で発表済みの作品を応募する場合は、その旨と公開URL/同人誌名を応募フォーム内に明記してください。
・成人向け等の年齢制限がある作品でも構いませんが、その場合はそのままの内容で連載できない可能性があります。
・横読み・縦読み(WEBTOON)は問いません。
3. 提出形式
・完成原稿またはネーム のいずれか。作画までご自身でやることをご希望の場合は、ネームで応募する際も作画見本をつけてください。応募作品の中で特に画力がアピールできると思えるところを3ページ程度完成させ、それを作画見本としてください。
・1作品につき1ファイルのPDF形式でご提出ください。ネームに作画見本をつける場合も、作画見本まで含めて1ファイルとしてください。紙原稿の郵送での応募はできません。
・1作品につき1ファイルのPDF形式でご提出ください。ネームに作画見本をつける場合も、作画見本まで含めて1ファイルとしてください。紙原稿の郵送での応募はできません。
・サイズ:横読みであればA4かB4相当。縦読みであれば、1ページあたり縦32000px以内、横1200px程度を推奨します。
・カラー/モノクロは問いません。
・解像度:横読みモノクロ600dpi、横読みカラー350dpi、縦読み72dpiを推奨。
・データ容量は、1作品あたり最大100MBまでとします。
・各ページにノンブル(ページ番号)を入れてください。
・データの返却は行いません。
4. ページ数目安
・目安:横読み15〜60ページ。縦読み50~150コマ。
・上記はあくまで目安です。多少の前後は問題ありません。ただ、目安から大幅にズレる場合は、選考の対象外になる可能性があります。
・上記はあくまで目安です。多少の前後は問題ありません。ただ、目安から大幅にズレる場合は、選考の対象外になる可能性があります。
5. 応募方法
・応募作品ごとに、応募フォームよりお送りください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccj8oMzeLFvo2BfoXnxVkr8rPbJ79sERh6r5GQYnW2FitRAg/viewform?usp=pp_url
・同じ作品を複数回アップロードされた場合、最新の応募のみを有効とさせていただきます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccj8oMzeLFvo2BfoXnxVkr8rPbJ79sERh6r5GQYnW2FitRAg/viewform?usp=pp_url
・同じ作品を複数回アップロードされた場合、最新の応募のみを有効とさせていただきます。
6. 権利および利用について
1.著作権の帰属
・応募作品の著作権は、応募者(作者)に帰属します。
2.応募作品の利用(審査・広報の範囲)
・応募者は、本漫画賞の運営・審査・広報の目的の範囲で、主催者が応募作品の一部または全部を無償で閲覧・複製(社内共有・バックアップ等)することを許諾するものとします。
3.受賞作品の利用(公開・掲載等)
・受賞作品の公開・配信・出版・商品化等については、別途、主催者と応募者との間で個別に契約を締結します。
・個別契約において、受賞作品の掲載権・配信権・商品化権等の範囲や対価(原稿料・印税など)を定めます。
・応募の段階では、受賞作品の権利を包括的に譲渡させることはありません。
・個別契約において、受賞作品の掲載権・配信権・商品化権等の範囲や対価(原稿料・印税など)を定めます。
・応募の段階では、受賞作品の権利を包括的に譲渡させることはありません。
4.他社・他サービスへの持ち込みについて
・応募時点では、応募作品を他社へ持ち込むことや提案することを妨げません。
・ただし、受賞決定後に主催者との間で独占的な利用契約を締結した場合、その契約範囲内で応募作品の重複利用が制限されることがあります。
・ただし、受賞決定後に主催者との間で独占的な利用契約を締結した場合、その契約範囲内で応募作品の重複利用が制限されることがあります。
7. オリジナリティと制作手段について
・応募作品は、応募者自身が創作したオリジナル作品に限ります。
・他作品のストーリー・キャラクターデザイン・構図・背景・ロゴ等の模倣、盗用、無断トレースや、複数作品からの不適切な流用の組み合わせなど、第三者の権利を侵害する表現を含む作品は選考対象外とし、受賞後であっても受賞を取り消す場合があります。
・他作品のストーリー・キャラクターデザイン・構図・背景・ロゴ等の模倣、盗用、無断トレースや、複数作品からの不適切な流用の組み合わせなど、第三者の権利を侵害する表現を含む作品は選考対象外とし、受賞後であっても受賞を取り消す場合があります。
生成AIの利用について
・生成AIを作画に使用した場合は、応募フォームの備考欄に「背景の一部で画像生成AIを使用」など、どういった範囲で利用したかを明記してください。
・また生成AIを利用した場合は、生成AIサービスの利用規約を遵守し、第三者の権利・利益を侵害していないことを保証するものとします。
・選考にあたっては、作者自身の表現力・構成力・キャラクター性など、人間の創作部分を重視して評価します。
・また生成AIを利用した場合は、生成AIサービスの利用規約を遵守し、第三者の権利・利益を侵害していないことを保証するものとします。
・選考にあたっては、作者自身の表現力・構成力・キャラクター性など、人間の創作部分を重視して評価します。
8. 二重応募について
・応募時点で、同じ作品を他の漫画賞やコンテストに同時応募することはご遠慮ください。
・過去に他の賞に応募し、落選した作品を本賞に応募することはかまいません(その場合、その旨を応募フォームにご記載ください)。
・二重応募が発覚した場合、選考対象外または受賞取り消しとさせていただくことがあります。
・過去に他の賞に応募し、落選した作品を本賞に応募することはかまいません(その場合、その旨を応募フォームにご記載ください)。
・二重応募が発覚した場合、選考対象外または受賞取り消しとさせていただくことがあります。
9. 個人情報の取り扱い
・応募の際に取得した個人情報は、本漫画賞の運営・連絡・結果通知および今後の企画案内の目的にのみ利用し、応募者の同意なく第三者に提供することはありません(法令に基づく場合を除きます)。
・個人情報の具体的な取扱い方針については、別途定めるプライバシーポリシーに従います。
・個人情報の具体的な取扱い方針については、別途定めるプライバシーポリシーに従います。
10. 規約の変更・免責
・主催者は、本漫画賞の運営上必要と判断した場合、応募者への事前の通知なく本応募要項の内容を変更・中止することができます。
・本漫画賞への応募に関連して応募者に生じた損害について、主催者に故意または重過失がある場合を除き、主催者は一切の責任を負わないものとします。
・本漫画賞への応募に関連して応募者に生じた損害について、主催者に故意または重過失がある場合を除き、主催者は一切の責任を負わないものとします。
